fc2ブログ

くまさん

初めてテディベアを作ってみました。

くまちゃん

身長12センチ。
小振りなので、仕上げるのはちょっと手強かったです。

布のテディベアの本を見ながら仕上げたのですが、
革なので、本と同じ手順では、仕上げるのに少し無理がありました。
歪みや革が伸びたところもあって、ちょっとイマイチの仕上がりです。
だけど、何かお名前付けてあげようね。

次はもうちょっと上手に作れるかな?
スポンサーサイト



参加者募集!!

随分お久しぶりとなりました。
私事で大変忙しくなり、クラフト活動もかなり縮小してしまっていますが、
何とか休止せずに続けています。


そんな中で、また今年、Taka Fine Leather JAPANの大塚さんが
こちらで講習会を開いてくれることになりました。
そして今回は、教室以外の方からの参加を
募集することが可能になりました。


2010年に初めてこちらで講習会を開かれる際には、
「教室外からの募集はしないで」とおっしゃっていただけに、
大塚さんからの提案にちょっとビックリ!


参加者の方に私がちゃんと対応できるの?
受け入れ準備はどうなんだ??
と、不安はあれこれありますが、迷ってばかりじゃ話になんないから、
どーんと、募集しちゃいますよ~







課題のハンドバッグ



Taka Fine Leather JAPAN 特別講習 in 津幡 2014


日程: 11月8日(土)・9日(日) 9:00~17:00


会場: 津幡町文化会館シグナス 3F


講師: Taka Fine Leather JAPAN 大塚孝幸氏


課題作品: ハンドバッグ(サイズ 18.5 x 26.5 X 9.5㎝)


受講費用: 講習料20520円 材料費18565円 合計39085円(税込)


募集人数: 4名


申込締切: 10月10日 


申込方法: こちらからご連絡ください。
        講習会に関するお問い合わせも承ります。


特記事項: 申込締切日以降のキャンセルは出来ません。
        材料のみの注文は受け付けておりません。
        材料費に工具等の費用は入っておりません。
        講習時間内に作品を完成させすることは出来ません。
        カービングが初心者の方の参加はお断りいたします。 
       (中級者以上対象)

        以上、あしからずご了承ください。





カービング



さて、今回課題のハンドバッグは、
前面はTaka Fine Leather JAPANならではの豪華なカービング。
裏面はバスケットとカットワークというデザインとなっています。



裏面のカットワーク



普段使いにするにはもったいないくらいに素敵なのですが、
普段使いにピッタリの使い勝手の良い大きさになっています。
特に上部ファスナーは安心ですね。



ファスナー



マチも広くペットボトルが楽々入ります。
丸みを帯びたデザインがやさしい印象のバッグです。



広いマチ



講習会の時間では仕立ての実習は出来ないのですが
仕立説明書を配布し、ポイントとなる部分を補足説明していただきます。
講習会終了後、時間をかけて仕立ててくださいね。



カービング2




「どーんと」なんて書いたものの・・・
申し訳ありません。上にも書いた通り、先着4名の募集です。
縁あってこのブログに訪問された方、
この機会に思い切って石川へいらっしゃいませんか?
良いご縁がありますよう、お待ちしております。


前回、前々回の特別講習の様子も是非ご覧になってくださいね。
2010年  2012年



追記:  この講習会の参加募集は10月10日をもって締め切りました。

参加者募集!!(予告)

と、題された記事を近々に書き込み予定です。
ぜひぜひ、近いうちにもう一度ご訪問くださいね。
特に、カービングに興味があり、制作に取り組んでいらっしゃる方!!
必見ですよ~♪

最後の教室

先月から今月にかけて、教室の時間調整をしていましたが、
これに伴い講師を辞退することになりました
北國新聞文化センターでの最後の教室が
先日の21日金曜日に開かれました。



2009年4月に始まりましたこの教室は
生徒さんお一人だけで始まり、
翌月に3名の方が入られて4名の教室になりました。



他地域の教室が出来た際に
そちらへ一旦移動されたことのある方もいらっしゃいますが、
教室が始まった当初のこの4人はそろって
その後に入ってこられた方たちと一緒に
最後の教室を迎えました。




革ひものキーホルダー


普段は皆さんそれぞれの作業をしていらっしゃいますが、
最後は全員同じ作業をしようという事で
革ひものキーホルダーを作ることにしました。



いつもは雑談も多く、
一体何の教室だかわからないような風景も多いのですが、
最後にして初めて「カルチャー教室らしいじゃん!!」
という感じで、
皆さん本当に一生懸命に革ひもを編んでいました。



最後の1回だけで仕上がるかどうかちょっと心配でしたが
まあまあ終わりに近いところまでみなさん編めました。
ちょっと時間が足りずに完成しなかった人もいましたが、
それはまた来月お会いした場所で。



来月からはそれぞれ違う教室に通うことになり
今後はほとんど会うことは出来ないかもしれないですが
またイベントなどできっと会えると思います。
その時にはお互いに驚くような作品を見せ合えますように。




文化センター事務局の皆様には本当にお世話になりました。
色々とご期待に添えないことも多くてご迷惑もおかけしましたが、
いつも優しい声掛けをありがとうございました。




Gさん、綺麗なお花をありがとう


最後の教室という事できれいな花を準備してくれたGさん
思いがけないプレゼント嬉しかったです。ありがとう。



この4年3ヶ月・・・
楽しかった~♪


教室時間の改変

只今諸事情により、教室時間の変更を予定しています。
いくつかの教室を終了する予定もあるため、
生徒さんの新規募集を見合わせています。



今のところシグナス教室だけは変更予定がありませんので、
シグナス教室に参加を希望していらっしゃる方は
是非ご連絡ください。



この度はご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。





プロフィール

 おたま 

Author: おたま 
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア