fc2ブログ

CARVE TO ENCOURAGE

この9月の11日で東日本大震災から半年になりました。
被災当時の画像も目を覆いたくなるような悲惨な状況でしたが、
その後の異臭や大量のハエの発生、
そして原発からの放射能の事もあって
私には広島、長崎の惨事が重なります。
平和である事、普段と変わらず安心して暮らせることへの
感謝を改めて感じます。
被災された皆様にお見舞いと、また犠牲になられた方々に
深い哀悼の意を表します。




いろいろなところで、またいろいろな形で支援活動が進む中、
レザークラフトの世界でもある企画が始まりました。


大塚孝幸さんの応援メッセージ


CARVE TO ENCOURAGE
「激励のために彫ろう」と名付けられたこの企画は
群馬県在住の大塚孝幸さんが呼びかける
被災地のレザークラフターを、
全国のレザークラフターが激励するというものです。
内容につきましては私があれこれ書くよりも
大塚さんのHPをご覧頂いた方がいいですね。


激励のために彫ろうプロジェクト CARVE TO ENCOURAGE




今回の企画には、教室の生徒さんたちにも
賛同して、参加していただけるように呼びかけました。
しかし全ての生徒さんが自分で図案を描けるわけではありませんし、
大塚さんが公開して下さった図案を
カービングする自信がない方も居られます。
今回そういった生徒さんにも参加していただけるよう
教室用に2枚の図案を準備しました。


pattern_A4    pattern_B5
     A4版            B5版


ここを訪れてくださっている方の中にも
激励のカービングをしたいと思っているけれども、
カービングを始めて間もなかったり
細かい図案を彫る事を難しく感じておられる方が
いらっしゃるかもしれません。


私ごときが大変でしゃばりとは思いつつ、
そういう方にもこの図案を使っていただけたらと思っていますので、
もしもこの図案を使ってみようと思って下さるのなら
上のサムネイル画像をクリックして
ダウンロードページを開いてくださいね。



また、大きな関門は文字をカービングする事なのですが、
非常に難しく感じておられる方は
電気ペンを使ったり、ステッチで文字を入れる事も出来ますね。
レザーマーカーなるものも発売されているようですが、
これは使った事がないのでおすすめできるでしょうか??
でもやはり、これを機に文字をカービングする事にも挑戦される事を
一番のオススメにしましょうか。
漢字なら一文字メッセージも可能かもしれませんね。




遠く離れた地でただ眺めているだけの私が
出来ることなど高が知れているとは思いつつ
それでも少しでも力になれればと参加します。



縁あってこのブログをご覧になった方々が
その心に良いと思う事を
ためらわず、惜しみなく行う事が出来ますように。



またこの企画に参加された方々のかたちと想いが
被災地の皆さんの力となれますように。



スポンサーサイト



プロフィール

 おたま 

Author: おたま 
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア